大阪ノスタルジックカーショー2002 2002.7.28
昨年に引き続き開催された、大阪ノスタルジックカーショ−へ行ってきた。今年も開場30分前に到着したが、すでに数百人の人が列をなしていた。(昨年は、ほんの数十人程度だった。) 中にはいるまで約40分かかったが、いざ入ってみると会場が広いので、そんなに混雑は感じられなかった。
昨年と違い、ファーストフード店を中心とした飲食コーナーが充実し、一旦外に出なくても食事ができるようになっていた。あと、FM局もスタジオを開設していた。
展示内容だが、今年は西暦2002年ということで、「BMW2002」がテーマになっていた。(実は、私のお気に入りの1台) それに伴い他の出品車も外車が多く、定番のパンプラ、ミニクーパーからフェラーリ、ロータスヨーロッパなどのスーパーカー(死語?)まで幅広く結構楽しめた。
今年の会場アンケートは、旧車の増税反対署名が併記されており、業界の危機感のようなものが感じられた。
恒例の抽選では、なんと3等のTシャツが当たり、ご機嫌だった。
![]() |
![]() |
---|---|
抽選で当たったTシャツ | 会場で買ったモーリス マイナー。 Ambassadorと同色 |
![]() |
今年のテーマBMW2002 |
![]() |
オールドフェラーリ、形式は、失念。 某刑事映画でシトロエンDSと渡りあい、 勝利を収めるも悲しく大破してしまう |
![]() |
![]() |
オープンカー2台、ダットサンフェアレディーとトヨタパブリカ (どちらも売り物でした) | |
![]() |
![]() |
初代ブルーバード。一番よく車違いされるのが、これ。 オークション出品車だが、いくらで落札されたのでしょう |